お味噌作りと梅シロップ

大豆を潰す所から始まる味噌作り 
大豆を潰す所から始まる味噌作り 
土と暮らす 主催
手作り味噌 atこけし食堂

米麹80%大豆20%味噌
米麹80%大豆20%味噌
手作り梅シロップ 黒糖入り
手作り梅シロップ 黒糖入り
味噌最終段階 発酵待ち
味噌最終段階 発酵待ち
おまけ⭐️ 幸せの風船ー青空へ
おまけ⭐️ 幸せの風船ー青空へ


 こんにちは!最後のアップデートが去年の日付で若干焦り気味の私です。

色々書きたいことはあったけれど、プライベートでいろいろ変化があったため、

ゆっくりとブログを更新する時間を取れませんでした(汗)

 最近は自分の色々な興味や矢印が外側でなく、内側に向いているので、どちらかというと、自分の内面をクリアーにしていく事に日々時間を使っているような、そんな感じです。そういう時間が終わって自分の中でいろんな事が整うと、また外側に発信していけるようになると思います。

 

 もう大分時間が経ってしまったけれど、今年の2月にまた味噌作りに行ってきたので、ご紹介します。度々私のブログに登場する自然農法で頑張っている、「土と暮らす」さん主催の味噌作りワークショップですが、本当に行くたびに色々進化していて脱帽です。

 今回は「こけし食堂」さんで開催されて、お昼時にはそこのすごく美味しいランチを頂きました。こけし食堂さんは大人気のお弁当屋さん、兼、週に何度か店舗の方でランチもいただけるようになっています。素敵な古民家を改造した食堂なので、ぜひ皆さん寄ってみてください♫土と暮らすさんの自然農法のお米を目の前で釜で炊いてくれる贅沢なランチで本当に美味しいです!

 

 そこで集まったみんなでワイワイ言いながら大豆を潰したり、米麹と混ぜたり約半日かけて味噌の元を作ります。大豆を煮たりという時間がかかる作業はもう土と暮らすさんとこけし食堂さんとで夜中に完成させてくれているようでした。

 最終的にできた味噌の元を直径約7センチくらいの玉にしてそれを容器にギュギュっと敷き詰めていって、最後にその容器の上に焼酎をふりかけてラップをして終了です。その後半年間発酵し終わるのを待って味噌が完成します。この味噌でお味噌汁を作るのが本当に楽しみです。今年は大体、半年位分の味噌を作りました!

 

 土と暮らすさんが作る有名な甘酒の他に玄米オートミールも新しく商品としてできているようなのでどうぞ興味のある方はお問い合わせしてみてください。私は米麹なども購入させてもらって、自分で塩麹を作ったりもしています。

 その他にも農業の取り組みとして大豆トラスト運動という活動も行なっています。→コチラ

消費者である会員が、生産者を会費や農作業のボランティアでサポート。消費者と生産者を直接結びつけることで、食の大切さを知り、安心で安全な大豆を手にすることができます。

 

というような取り組みでオーナー制度を利用して、ボランティアで農作業をお手伝いするか、あるいはファンドのような形式で会費を支払う事によって、大豆の育成をサポートする形を選ぶ事が出来ます。私はこういった活動はこの先の安心安全な農業を救う事が出来る一つの形だと考えています。こんな活動がこれからも増えて行くといいなぁ。私も見習って行きたいです。

 

 そして今日は旬の梅を使って梅シロップを作りました♫出来上がるのは2、3週間後くらいかな。去年作った梅酒は氷砂糖のみで作るとやっぱりコクが足りないというか、なんだか私好みの梅酒っぽくならなかったので、今年は梅酒ではなくて梅シロップに黒糖を初で混ぜてみたので、どんな味になるか楽しみです。

 

 健康な身体と笑顔で過ごせる心豊かな日々を過ごす為にはやっぱり出来るだけ食にこだわる事が大切だなぁと実感しています。シロップを作る時に、美味しくなるようにと丁寧に作ります。素材にももちろん出来るだけこだわるけれど、このシロップでジュースを飲む人の笑顔を思い浮かべたり、自分がいい気持ちで作ることの大切さを感じます。いいものを食べて身体だけ元気にしようと思っても無理だし、食をないがしろにして好き勝手生きて笑顔っていうのも多分違うと思うし、なんでもバランスがきっと大事なんだと思います。こころもからだもいい状態で初めて健康と言えるのかもしれないですね!これからも日々を1日1日丁寧に過ごしたいなと思います♫